例年、スポーツデポさんが行っている「バドミントンラケットの試打会」が今年も行われるそうです。 大谷地クラブのメンバーも例年参加し、試打した上で購入する方が多くいらっしゃいます。 試打できるだけでも嬉しいことですが、JR北
続きを読むバドミントンラケットの試打会(ミズノ×スポーツデポ)2025年5月

札幌のバドミントンクラブチーム&サークル「大谷地クラブ」の代表が書いているブログです。
例年、スポーツデポさんが行っている「バドミントンラケットの試打会」が今年も行われるそうです。 大谷地クラブのメンバーも例年参加し、試打した上で購入する方が多くいらっしゃいます。 試打できるだけでも嬉しいことですが、JR北
続きを読む昨日のジュニア練習にご参加下さった皆さん、お疲れ様でした。 K内(れ)くん(中2)が、Aクラス(勝率50%以上)入りしました。おめでとうございます。 ◆参加者数:4人(小学生2人、中学生2人) ◆参加料:800円/人(P
続きを読む日曜のジュニア練習にご参加下さった皆さん、お疲れ様でした。 K保(し)くん(小6)が、Aクラス(勝率50%以上)入りしました。おめでとうございます。 ◆参加者数:5人(小学生3人、中学生2人) ◆参加料:800円/人(P
続きを読む試打会は、ヨネックス、リーニン、クンプー(薫風)の3社のラケット合計17本を、メーカーおよび販売店のスマスピスポーツさんのご協力を得てお借りしました。 ラケットには、選択時に参考になるように、購入時の税込価格を貼り付けま
続きを読む高校生の時は部活で酷使していたこともあり3ヶ月くらいでシューズがダメになってしまいますが、オヤジになって週2~3回程度しか練習しないし、若いときのように素早く動けないので、シューズは3年以上も持ちます。 シューズ、ラケッ
続きを読む三井住友信託銀行の「退職金特別プラン」をご検討の方、ご注意ください。 特に「投資運用コース」の「年利7.1%」のスーパー定期3ヶ月。 仮に1,000万円を預ける場合、 50%の500万円を「スーパー定期3ヶ月」、残り50
続きを読む私はこのトレラケを10年以上愛用し、基礎打ちなどゲーム以外はこのトレラケで打っています。経年劣化により新しいものに買い替えをしようとしましたが、既に終売済みで新品を手に入れられなかったため、やむなくフリマサイトで手に入れ
続きを読む例年、スポーツデポさんが行っている「バドミントンラケットの試打会」が今年も行われるそうです。 大谷地クラブのメンバーも例年参加し、試打した上で購入する方が多くいらっしゃいます。 試打できるだけでも嬉しいことですが、バドミ
続きを読む「日本バドミントン協会審査合格品」には「日本バドミントン協会検定合格マーク」が付いています。 「バドミントン協会主催の大会(第一種大会、第二種大会)」に出場する選手が使用する製品は、協会の審査合格品であることが求められま
続きを読む